Iさんの声
『最初は全く頭に入ら無い振りが回を重ねる毎に出来て行く達成感が好きです。姿勢も綺麗に成ります。』と凄く嬉しいお言葉を頂きました。
有難うございます。おっしゃる通りですね。回を重ねる毎にどんどん覚えて頂くIさんの素晴らしいところです。お忙しい中努力のたまものと思います。日本舞踊で助六と言えば誰しも憧れの踊りで中々教えてもいただけません。江戸の伊達男助六、鎌倉時代の仇討ち五郎この因果関係はいかに?歌舞伎を知らないと分かりません。『取って投げるは曲が無い』この言い回し歌舞伎の助六に出てきます。歌舞伎で演じられる助六はつまり五郎の化身です。てなことで、お稽古のまえに歌舞伎のDVDを観て頂きました。この辺が滑稽で私は踊りの好きなところです!名曲助六最後までよく頑張りました!
年開けて今年はうさぎ年!『卯の花』のお稽古に入りましたね。いい踊りです!お互いに頑張りましょう!今年も宜しくお願い致します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非 コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* …
フォト画廊
http://photo-garo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県厚木市妻田南1-2-39
TEL:046-222-5477
------------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/NO8mV5
Twitter:
http://goo.gl/zcCZgS
mixi:
http://goo.gl/IPwB60
アメブロ:
http://goo.gl/lKi6Xu
----------------------------------------------- -
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* …
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆